お酒好きは必見!?本当に「お酒に強い人」の基準が目からウロコ

Hatsoff Timesをフォローする

とある弁護士のTwitterアカウントで「お酒に強い人の基準」に対する意見を投稿したところ、一理あるとして多くの賛同を得ています。

その意見というのが…。
お酒に強いという評価は、「たくさん飲んでも気持ち悪くならない」とか「いつまでも寝落ちない」とかを基準にした物理的飲酒可能量をいうことが多いなか、本当は、「飲んでも判断能力に影響がない」、「判断能力を失う前にやめられる節度がある」ことをもって評価されるべき、というものです。

たしかに自称「お酒が強い」人は自分の調子を基準にした理由を全面に挙げてきますが、本当は周りの人にどれだけ迷惑をかけないで飲み続けられるか、というのが大事なのかもしれません。弁護士の方が投稿しただけあって、重みのある内容かもしれませんね。




Hatsoff Timesをフォローする

こちらもオススメ