NewsPicksのSNSエディター、最所あさみさんが「アドバイスするふりの人」には気をつけたほうがいい、と投稿したところ「これは分かる」「目からウロコだ」と多くの人が反応しています。
「アドバイスするふりして人の才能を潰そうとする人には気をつけなさい」っていうのは、子供のうちに教えておくべきことだと思うな。
できないことを指摘するのは誰でもできるけど、本当に愛ある人は自分で気づく環境を作ろうとしてくれる。
そばにいるべきはそういう人。— 最所 あさみ(asami saisho) (@qzqrnl) 2019年1月4日
「アドバイスするふりの人」のなかにはそうして人の才能を潰そうとする人がいるとのことで、だからこそ危険が潜んでいるようです。
できないことを指摘するのは誰でもできるけれども、一方で「本当に愛ある人は自分で気づく環境を作ろうとしてくれる」とのこと。自分のことをどれだけ考えてくれているか、そういった姿勢で分かるのかもしれませんね。
自分も年を重ねて人に助言を求められるようになって思うけど、いろんな経験をすればするほど「こうすべき」「こうすべきじゃない」と断定するなんておこがましいな、と思うようになった。
私にできるのはどうしたいかを引き出す壁打ちになること、そして傷ついたときに受け止めてあげることくらいだ。— 最所 あさみ(asami saisho) (@qzqrnl) 2019年1月4日
もしかしたら相談にのっているようで、ただマウンティングして相手の夢や才能を潰したい「ドリームキラー」になってしまっているのかもしれません。自分に心当たりがある場合は気をつけたほうが良さそうです。