5回の転職を経てフリーランスとなり、いまは法人の代表取締役として活躍するTwitterユーザーが「転職を経験して初めてわかったこと」をまとめたところ、目からウロコだと多くの人から注目を浴びています。
<転職を経験して初めてわかったこと>
・嫌いな上司を好きになる事は永遠にない
・ダメ上司は転職でチェンジするのが最善
・「この仕事続けても…」勘は大体当たる
・給料は能力じゃなく相場で決まる
・ブラック企業での我慢は人生の無駄
・転職で自分の市場評価がわかる
・できる奴ほど水面下転職活動— とっとこランサー@伝える人 (@Tottokolancer) 2019年2月20日
「転職を経験して初めてわかったこと」とは…以下の7つ。
・嫌いな上司を好きになる事は永遠にない
・ダメ上司は転職でチェンジするのが最善
・「この仕事続けても…」勘は大体当たる
・給料は能力じゃなく相場で決まる
・ブラック企業での我慢は人生の無駄
・転職で自分の市場評価がわかる
・できる奴ほど水面下転職活動
職場や上司に違和感があった場合、すぐにでも転職したほうが良いというものです。また、転職活動は退社を決めてから、或いは退社後にするのではなく、水面下で常に行っているもののようです。
これには多くの人が「これは真理」「ためになります」「これは本当」など賛同している状況です。
転職に関する相談を多数いただくので、解決方法を記事にまとめてます٩( 'ω' )و
内容は
・転職の落とし穴&注意点
・「退職する際は○ヶ月前に報告すること」から逃れる方法
・「退職願」と「退職届」の違い
・オススメ転職活動方法
など。よかったら参考にしてください♪https://t.co/QDGvXIMclz
— とっとこランサー@伝える人 (@Tottokolancer) 2019年2月20日
他にも転職活動や会社の辞め方などをまとめているようなので、気になる方はぜひ参考にしてみてくだだい。