とあるTwitterユーザーが、運動会に来る親の気持ちが分からなかったが考え方を変えたらとても楽しそうに思えた、と投稿したところ、多くの共感を集めています。
運動会に来る親って何がおもろいねんって思ってたけど自分で育てたキャラを他のキャラと戦わすとかめちゃくちゃ楽しいわな
— ウ (@tosiyaan) May 26, 2019
その考え方とは、「自分で育てたキャラを他のキャラと戦わす」という発想です。自分の子供をゲームのキャラクターと考えレベル上げなど育成していく過程で、他の子供(キャラクター)と同じ条件で戦わすのが運動会です。
そう考えると、ゲーム好きの親であれば年に一回子供の育成結果を確認出来る、楽しいものと感じるかもしれませんね。
これには「その発想はなかった」「例えが面白い」「テンションが上がる」「無課金ユーザーが0なのもポイントが高い」など、様々な反応があったようです。逆にそもそもゲームで育てたキャラクターが我が子のような気持ちでいる、という意見もあり、健全な思想であれば、子育てとゲームは意外と親和性が高いのかもしれません。